-
ステップ3『改善力ある人づくり』を目指して
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 結局、改善力ある人づくりって何なの?ということにお答えしましょう。 改善力ある人とは、想像して下さい。利益を生み出す工場とは何か? よくよく考えると工場という実体ではなく、 工場で働く人は利益を... -
ステップ2 『専門家を上手く活用せよ』
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 さて、利益を生む工場になることを決意したら、 まずは工場管理の専門家のアドバイスを受けましょう。 習い事で大事なことを知っていますか? なぜなら、モノづくりには多くの錯覚があり、 多くの管理者・現... -
ステップ1 『トップダウンの決断』なくして成功はない・続
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 それではステップ1の続きを解説します。 前回はトップの強い姿勢が大切だという話をしました。 しかし、その一方で、強い意志・決断についていけずに、工場を去る人も出てきます。 『人が去ることも改善であ... -
ステップ1 『トップダウンの決断』なくして成功はない
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 それではステップ1を解説します。 利益が出る工場に生まれ変わるには、トップダウンによる強い推進力が絶対に必要です。 なぜなら、工場が生まれ変わることに対して現場は全員抵抗勢力になるからです。 やる... -
儲かる工場づくり “3ステップ”
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 これまでは、利益が出ない理由や利益を減らす要因を解説してきましたが、 あなたの工場で起こっている問題点が見えてきたでしょうか? この“3ステップ”では儲かる工場になるために、あなたに一番伝えたいこ... -
えっ!工場も健康診断が必要なの?!
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 先日は、“1日工場診断”でした。少し解説しましょう。 現在、多くの中小メーカーは、売上高が落ち、利益が出ない状態に陥っています。 皆、この事実を認識してはいますが、なぜこうなっているのか、 この状況... -
儲かる工場になるための黄金律(利益を生み出すための心構え、やってみよう)
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 早速、利益を生み出すための心構えを解説します。 何はともあれ、やってみて下さい。 何事も心構えが重要 1.すぐやる あなたにも経験があると思いますが、何か新しいことをやろうとすると、 やる前から否... -
儲かる工場になるための黄金律(利益を生み出すための心構え)
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 これまで儲かる工場になるための黄金律、2つの法則を解説しましたが、 2つとも理解するのはそんなに難しくはないですし、すぐに行動を起こせるものと思います。 しかし、単に頭で理解し行動すれば、利益が得... -
儲かる工場になるための黄金律(1人1時間当りの利益を上げよ)
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 儲かる工場になるための黄金律、2つ目を解説しましょう。 「改善」、「ムダとり」という言葉は大分一般的になってきましたよね。 あなたも何気なく使っているでしょう。 そして多くの工場で、「改善」、「ムダと... -
儲かる工場になるための黄金律(利益を生み出す瞬間をとらえよ)
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 本日も、儲かる工場になるための黄金律を解説しましょう。 早速、写真を見て下さい。 ドリルが被加工物に接触し、ガリガリと音を立てながら穴を開けています。 あなたの工場で、利益を生む瞬間は、いつです...