【令和6年9月開催予定】週休2日で黒字化経営するための工場学【3ステップ】セミナー詳細

【間違いだらけの】生産管理|生産性向上 段取回数をどんどん増やせ

カスヤ

多くの中小製造業の現場では、段取時間を短縮するのではなく、段取回数を減らす工夫ばかりしています

経営者

うちの工場では、一度段取したらこの段取で、出来る製品をまとめてつくってしまいますよ!その方が段取回数が減って効率いいですからね

経営者

そうだね!うちの工場も同じだよ

経営者

しかし、今回の話では、段取回数を増やせと言っていますよね!・・・うちの工場では、段取回数減らすことで、デメリットが出始めているんですよ

カスヤ

おや、何か気づかれたようですね!実は、この作り方は正しくありません。これをやると本日必要なものだけを作るという、ものづくりの基本を崩してしまうんです

カスヤ

一見効率的に見えますが、これをやると、納期遅れを出してしまうんです!

経営者

そうなんですよ!ひょっとして、納期順に作るのではなく先の納期品をこの段取で作っているからじゃないですか?!

カスヤ

その通りです!素晴らしい気づきです!

経営者

うちでは、納期遅れが当たり前になっているよ・・・

経営者

うちもだ・・・

カスヤ

それはいけませんね!今回の話をしっかり聞いてくださいね。必ず解決できますから!

目次

生産管理|生産性向上 段取回数をどんどん増やせ

カスヤ

さて、今回の話を聞くことで、段取回数を増やすことの価値、
お金をかけずに直ぐできる、具体的な段取時間短縮方法を紹介します!

カスヤ

なぜ、段取回数を減らすことがよくないのか?それは納期遅れを出してしまうからなんです。ものづくりにおいて、納期遅れは時にはクレームより罪なんです

経営者

そうなんですね、考えたこともなかったです。

カスヤ

お客さんはさらに次のお客さんを持っている場合がほとんどです。約束を守れない(納期遅延)はお客さんだけでなく、その先のお客さんにも迷惑をかけてしまうんです

経営者

そうですね、納期遅れを起こさないようにします。続きを教えてください。

カスヤ

段取回数を減らす例として『ロット合併』があります

カスヤ

例えば、今週A品を顧客Cへ100個出荷し、翌週に顧客DへA品を100個出荷するとします。このとき、段取回数を1回で済ませることが知恵と考えて、200個をまとめて作ってしまうんです

経営者

ロット合併ですか!正にうちがやっていることです

カスヤ

1製品だけでなく複数製品をロット合併するため、今週作るべき出荷製品が生産に入らなくなってしまうんです

カスヤ

そして、納期遅延という副作用をだしてしまうんです。実は、この副作用である納期遅延に気づかないことが問題なんです!

経営者

なるほど、やっと理解できました。

カスヤ

この問題の発生根拠は、1回当たりの段取時間を短縮改善するのではなく、段取回数を減らすことが「知恵」だと考えていることにあるんです

カスヤ

これがものづくりの盲点であり錯覚なんです!

経営者

では、どうするか?続きは動画で詳細を確認ですね!

カスヤ

はい、その通りです。ご質問があればいつでも聞いてくださいね

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次