【令和6年9月開催予定】週休2日で黒字化経営するための工場学【3ステップ】セミナー詳細

最短90日で儲かる工場になるための「しくみ」とは?

こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。

さて、昨日に引続き
「利益を出すための原理原則はよくわかった」
「もっと、突っ込んだ内容の話を聞きたい」

そんなあなたへ、
本日も儲かる工場づくりに役立つ“具体的な内容”をお伝えしたいと思います。

そのテーマとは、…
・工場が抱える2つの課題、「利益」とは何か、利益を生みだす瞬間とは、
・生産性の目標設定、「人財」とは何か、錯覚を見抜く力、改善のしくみづくり、
・最近のコンサル事情、工場管理の常識のウソ、
等々の豪華ラインナップです。

私達がこれまで300社以上に適用してきた結果ですので、信頼性は十分あると思います。

毎回、実践すれば、新たな発見や気づきがあると思いますので、お楽しみに。

目次

最短90日で儲かる工場になるための「しくみ」とは?

さて、企業のあるべき姿とは、どのようなものでしょうか?
ある会社の創立記念式典がありました。
中小企業で60年以上も続いているなんて、すごいことですよね。

経営者Aさんは、社長になって数年の社長さんです。
「80年、100年続く会社にしたい、目指すは価値創造企業だ」
「これからは自動化工程やIoTを導入していく」
という話がありました。

最近のトレンドをいち早く取り入れたい、とう考えが伺えました。

一方、こちらも老舗企業の経営者Bさんの話です。
「これまで、自分が引っ張りなんとかやってきた、しかし、引退後は大丈夫だろうか」
確かに、Bさんは大変優秀です。

しかし、それゆえに管理者・リーダーが育っていないのも事実です。

これにBさんは大きな危機感を持っています。
「自分が元気なうちに、工場管理をしっかりしておきたい」
「ちゃんとした状態で後継者に経営を譲りたい」
と考えているのです。

以上より、『企業のあるべき姿』とは、社会に価値を提供し続けることです。
言い換えると、倒産してはいけないのです。

でも、どんな優秀な経営者もいつか必ず引退します。
しかし、企業はその後も継続していかなければなりません。

そのためには、“しくみ”が必要です。

昨日の復習です。
しくみとは、運や人の能力に左右されない仕事のやり方であり、
誰がやっても、何度やっても、同じ結果がでるということでしたね。

そうです、今の時代だから成功するやり方ではダメなんです。
誰でも、いつでも成功するやり方が絶対に必要なんです。

では、何から始めたらよいのでしょうか?

Aさんは、今までのやり方を踏襲しつつ、最新設備を導入する。
Bさんは、第一歩として、『管理者の意識改革』から取り組んでいます。
どちらも世代交代の真っ最中です。

どちらの判断が正しいかは、数年後に分かりそうですね…

あなたも、想像してみて下さい。
あなた(ご自分)のいない10、20年後の会社のことを!!

[ここで少し考えてみましょう]

あなたの会社には、”しくみ”がありますか?
経営者であるあなたがいなくても、工場は利益を出し続けることができますか?
工場管理を強化すべきタイミングはいつですか?

今でしょ!即行動して下さい。

旧ブログはこちらからどうぞ。
http://pe-michanpapa.hatenablog.com/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次