-
【令和4年7月開催】赤字中小製造業を6ケ月で黒字化する『秘訣』セミナー
こんにちは、技術士のカスヤです。最近、経営者の話を聞きました。 コロナ以降、工場の売上が減っている、この状況が続くならいつ工場が潰れてもおかしくない 次世代の工場管理者に、体系的な生産管理教育を実施したいけど・・・どうしたらいいのか分から... -
【メルマガ】常識打破する工場経営
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 利益を生む工場改革の専門家として、 FL法(中小製造業向けトヨタ生産方式)をベースに お金をかけずに工場に生産性を25%向上させる活動をしています。 この度、一緒に活動している近江技術士... -
【withコロナ特別対策】いま取組むべき重要課題はコレ↓
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 今回はwithコロナ対策特別号として、 いま取組むべき重要課題をお伝えします。 あなたはお気づきでしょうか? 実は、いま【大きなチャンス】がきているんです。 いやいや、 多くの工場... -
ものづくりは人づくり
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 ものづくりは人づくりであり、 ものをつくろうとすれば、 まず、優れたマネジメント能力を備えた人を育てなければならない、 という話をしました。 これに対して、 「管理者・現場リー... -
利益を生みだす工場の7つの習慣
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 突然ですが! あなたの工場では利益が出ていますか? 日本の製造業の多くは、利益率が極めて低いのです。 そして、約50%の会社が赤字決算とも言われています。 それでは質問です。 これは、日本の製造業の... -
中小企業の間違った生産管理のやり方【まとめ】
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 最近、中小企業の生産管理のやり方についての相談が多いです。 「現場リーダーを育てたいがどうすればいいのか?」 「社内不良もクレームもなかなか減らない、どうすればいいか?」 「協力会社の納期遅れや... -
中小企業の間違った生産管理のやり方 04
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 最近、中小企業の生産管理のやり方についての相談が多いです。 「現場リーダーを育てたいがどうすればいいのか?」 「社内不良もクレームもなかなか減らない、どうすればいいか?」 「協力会社の納期遅れや... -
中小企業の間違った生産管理のやり方 03
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 最近、中小企業の生産管理のやり方についての相談が多いです。 「現場リーダーを育てたいがどうすればいいのか?」 「社内不良もクレームもなかなか減らない、どうすればいいか?」 「協力会社の納期遅れや... -
中小企業の間違った生産管理のやり方 02
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 最近、中小企業の生産管理のやり方についての相談が多いです。 「現場リーダーを育てたいがどうすればいいのか?」 「社内不良もクレームもなかなか減らない、どうすればいいか?」 「協力会社の納期遅れや... -
中小企業の間違った生産管理のやり方 01
こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。 最近、中小企業の生産管理のやり方についての相談が多いです。 「現場リーダーを育てたいがどうすればいいのか?」 「社内不良もクレームもなかなか減らない、どうすればいいか?」 「協力会社の納期遅れや...