【株式会社R&D支援センター主催】 最短6か月で 残業ゼロ・週休2日の黒字経営を実現する 工場学「3ステップ」 5/19(月)特別開催詳細

こんな間違いが工場を潰す! 利益が出ない仕事のやり方をしている

こんにちは、技術士(経営工学)のカスヤです。
それでは、1つ目の要因を解説します。

では、疑問です、利益が出ている会社と出ていない会社は、何が違うのでしょうか?

利益が出ている会社は、利益が出る仕事のやり方をして利益が出ている。
利益が出ていない会社は、利益が出ない仕事のやり方をして赤字を出している。

最新セミナー情報

参加希望の方は、
以下をクリックしてください↓↓↓
申し込みフォームが表示されます

【株式会社R&D支援センター主催】最短6か月で残業ゼロ・週休2日の黒字経営を実現する工場学「3ステップ」5/19(月)特別開催

目次

利益が出ない仕事のやり方をしている

なんだ、当たり前じゃないか、そんなことは知っている、と思ったあなた。
当たり前ではなく、実は、これが真実であり、ここに利益を生み出す本質が潜んでいるんです。

利益は結果であり、直接コントロールすることはできませんよね。
したがって、コントロールするべきは、利益の原因となる仕事のやり方になります。

利益が出ないのは、利益の出ない仕事のやり方をしているからである。
この原理を理解せずに、利益を出そうとしても、結果はついてきません。

もう一度考えてみましょう。
利益が出ない仕事のやり方…あなたの今の仕事のやり方かもしれませんよ!

次回は、2つ目の要因から解説します。

旧ブログはこちらからどうぞ。
http://pe-michanpapa.hatenablog.com/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次